看護師から助産師キャリアアップ

助産師学校 落ちました

助産師になる夢を抱いた私は

看護学生の時に

助産師学校を受験し

「不合格…」

大きな挫折を味わいました。

助産師を目指したきっかけ

私が助産師になりたいと思ったのは

高校2年生の時。

それまでは助産師という仕事を知らず、

看護師になりたい‼

子供が好きなので

産科か小児科を希望‼

とだけ思っていました。

そして無知だった私は、

産科病棟でケアしているのは

看護師だけだと思っていました。

今考えると、

何も分かっていなかったんだなと思います。

そんな「助産師」という仕事に巡り合えたのは

高校の職業体験に行ったことがきっかけでした。

助産師が出産の手助けをしている姿をみて

出産の神秘的な場所に関われる仕事ってすごい‼‼

カッコいい‼‼

助産師という職業に就きたい‼‼‼

と心動かされました。

助産師になるためには

どのような大学に行けばいいのか

仕事は具体的にどのようなことをするのか

などの情報収集を行い

自分の夢を実現するぞと意気込み

目標が出来たことで、

嬉しくなったのを覚えています。

自分の直感は大事

今思うと、助産師になりたいという

自分の直感の選択は

私の人生において、とても大事な選択でした。

学生の頃から

自分がお産に携わっている姿を

度々想像していました。

こんなことを言ったら

今助産師として働いているからでしょ。

と思われてしまうかもしれませんが、

どんな助産師になりたいかなど

想像するのは自由なので

自分が助産師になって働いている姿を

出来るだけイメージするようにしていました。

将来のイメージができるか

目標ができた後は、

自分の夢を実現するために

家族や友人に「助産師」になりたい

というとを口頭で伝え

意思表示をしてきました。

他者へ伝えることで

達成するぞという意思が

強くなったように思います。

人生の中で大事な選択をしないといけない時

自分が選択に悩んだ時

私は、将来のイメージができるかということを考えます。

あくまで、私の個人的な意見なので

そのような方法もあるのか

と思ってもらえたらと思います。

余談ですが、旦那との結婚も、

将来一緒にいるイメージができたので

結婚に至りました。

助産学校受験するも不合格

高校卒業後は

助産師の専攻科がある大学に進学。

ちなみに通っていた大学は

看護師・保健師を全員必修で受験する大学でした。

つまり、助産師専攻を選択すると、

看護師・保健師・助産師の3つの国家資格を

大学卒業の時に取得する事になるので

助産師専攻に選ばれる人は、

選ばれし学生のみでした。

この3つの資格を学生の時に取得し

卒業を迎えている人たちは本当に優秀で

凄い努力をしていたのではないかと思います。

※現在は、法制度が変わり、

3つの国家資格を大学卒業と同時に、

取得できないようになっているみたいです。

私の場合、

助産師になると意気込んで大学に入学したのに

なんと…

選ばれし学生にはなれませんでした。

選ばれし学生になれなかったので

通っていた大学以外の

助産師学校を何件か受験してみました。

いざ受験に挑んでも

手ごたえを全く感じることもなく

受験した助産学校はすべて不合格でした。

あの時は、国家試験との並列で

受験の準備や詰め込むことが多すぎて

いっぱいいっぱいでした。

そして、初めての挫折であり

目標を達成できず悔しかったのを覚えています。

敗因の自己分析

今思えば、

  • 一緒に助産師学校を受験する仲間がいなかった
  • 勉強するモチベーションが保てなかった
  • 助産学校の対策をとっていなかった
  • キャパオーバーで勉強不足・中途半端だった

など、敗因を客観的にいくつか挙げることができます。

何につまずいて、どのように対処するべきか

一度失敗しているからこそ

この敗因をもとに、看護師として働きながら

再度助産師を目指すことになります。

あとがき

今でこそスマホが普及していますが

私たちが学生の頃はガラケー

PCは普及していましたが、

助産師になるための情報を発信しているものは

少なかったように感じます。

今は、SNSも普及し

情報量も多くなってきていますが

助産師を目指そうとしている人

資格を取得しようとしている人

夢に向かって頑張っている人などにとって

自分の経験が少しでも力になればと思います。